(IT) ヤンゴンでSIMを買う

海外行ったら当地のSIMを買うという連載?第3回w

まずはミャンマー携帯事情。2013年5月版。
ミャンマー国内での携帯の普及率は7%、電気を買ってる人は人口の23%。
電気買わずに自家発電も結構いるらしい。実際、ヤンゴン市内のどのマンションも
停電に備えて自家発電装置(ジェネレータ)を置いている。
generator

話を戻すと、電気買ってる人の3分の1は携帯持ってる、という感じらしい。
どんな感じかよくわからないけどw

それまでのミャンマーでのSIMは2万チャット(2000円)くらいしていたが、
これは担当の大臣が1枚につきいくら、というワイロをとっていたからで、
この大臣が更迭されたあとでSIMは1枚1600チャットになった。今年の4月の話。
この安いSIMは月に36万枚生産されており、携帯所持者420万人(人口6千万人の7%)に
行き渡るのに1年しかかからない、という大量生産っぷり。
この安いSIMは現在、抽選販売で公務員が優先されている、とのこと。
抽選というのの詳細がわからず、街なかの店ではまず買えないが、
割り当てられた店ではふつーに買えたりしている、とのこと。

さて、ミッションに話をもどす。
最初に行ったのは家電専門店(写真省略)だが、そこはTop-Up用のプリペイドカードは
買えたけど、SIMは扱いなし。

2軒目に行ったのはお母さんと娘さん二人でやってるam/pm。
am_pm
店頭に携帯端末おいてたから聞いてみたら、SIMはあったが、データ通信できるか
どうかはわからなかった。値段だけ聞いたら、24000チャット(2400円くらい)。
右端に写ってる娘さんが大変キレイだったのだが、正面からの写真がなくて残念。
この店が「am/pmである」ということも突っ込みどころではあると思う。
ほんとにフランチャイズなんだろうか。

3軒目は大きめのスーパーの4階にある携帯ショップ。期限つきのSIMはあるけど、
データ通信は後でセンターに行って開通してもらえ、というようなことを言われた
ので、購入することに。SIMが21000チャット、プリペイドカードが10000チャット。
合計3000円くらいでSIMはゲット。店先でちゃっちゃと設定したら、
電話番号がもらえて通話は可能に。設定する操作するとき、ヤンゴンの人は気が
短いのがよくわかった。Androidが起動する前に操作しまくる。ちょっと待てってば。
ruby_store

店員さんが、センターへ行けばデータ通信もOKにしてくれる、というので、
その後センターへ。
center
そしたら「この期限付きSIMは通話とSMSだけでInternetはできない」とのこと。

しくしくしく。

確かにゲットした電話番号は頭の09を入れて10桁だが、3G通信のできている現地駐在のKさんの電話番号は頭の09を入れると11桁だった。ここで見分けがつく。
ヤンゴンへ行ったのはSIMを買うことが目的というわけではないので、
この段階でデータ通信可能なSIMを買うというミッションをあきらめた。

データ通信可能なSIMの入手は次回以降に繰り越し。

SIM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA