(IT) 年寄りPCユーザーから金をむしるjustanswerというサイト

実家のじじばばは二人ともWindows10ユーザーだ。
オレはメインはMacで、自宅にXPマシンはあるが、自宅でのメインも会社もMac。
だからWindows10のユーザーインターフェイスについて聞かれても何も答えられない。答えたくないのではなく、マジわからない。
「エッジ」といわれても、それって新幹線においてある雑誌だろ、的な。

多分、ではあるが、母はWindwos7的なユーザーインターフェイスを使っていたが、Windows10のインターフェイスから戻れなくなってしまったらしい。
祝日の23日に朝から電話がかかって来ていたが、マジでわからない。
何に困っているかの説明ができない。すまんが、Windowsはわからないので、と伝えて自力での復旧を願ったわけだが、事態はあらぬ方向へ。

母はとにかく、ググらない。検索しない。電話する。
マイクロソフト、ケーズデンキ(PCを購入)、J-COM、とにかく電話する。
各社のサポートの方々には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
だいたい、何に困っていて、何を答えて欲しいのかの説明ができていないはずだ。
そして、今、目の前で起きていることも説明できないはずだ。

今回、彼女はマイクロソフトのサポートに電話をしたようだ。0120-54-2244自動音声で番号を押していくタイプのサポートなのだが、待ち時間の間にどうやら「wuinfo@microsoft.com」というメールアドレスを案内されるようだ。
このメールアドレスは、空メールを送るとこんなガイダンスを返信してくれるアドレスだ。
justanswer04

これは、別に問題ない。サポートに関する一般的な情報が書いてある。
ただ、「wuinfo@microsoft.com」という文字列でGoogle検索すると、こんな検索結果だ。
justanswer05

「マイクロソフトのサポート」という名前で検索結果の先頭に出てくるのは問題のjustanswer.jpだ。SEOに成功しているだけで、お見事だなあ、と思うが、年寄りは何の疑問もなく、正式なサポートだと思ってリンクをクリックする。
これは、マイクロソフトと縁も縁もない、有料○○袋サイトだ。
検索結果の先頭に来るからといって、公式であることは保証されない。
マイクロソフトの中の人も「それはGoogleさんの問題でしょ」と。
だからって、「@」(アットマーク)が入ってればメールアドレスって思うでしょ?フツー!
年寄りはURLとメールアドレスの区別が付かない。
質問を入力し、メールアドレスを入力し、クレジットカード番号まで入れる。
しかし、回答は来ないし、来てもトンチンカンなものしか来ない。
誰だよ、お前?みたいな人が回答する。Yahoo!○○袋の回答者と変わらない。
彼女はJCBに電話する。どうやら、3380円の与信処理はあったようだが、課金処理はされていないらしい。その電話はGJではある。
「回答を評価しろ」というメールがどんどん来るようになる。多分だが、いい評価をすると、課金が実施されることになっているようだ。
同時にメルマガの配信が始まるのでjustanswerからのメールがたくさん来るようになる。オレオレ詐欺の焦らせる作戦と同じだ。
とにかく放置するように指示して実家へ向かった。
電車で移動する間にネットで検索すると、年寄り(と思われる人)がいろんなところで返金処理ができずに困っていた。FBIの名前を出すと返金できる、と書いている人もいた。どこまで本当なのかわからない。

冷静に最低評価を実施し、コメント欄へ返金しろ、クーリングオフ行使だ、と書いた。
返金リクエストというリンクがあったので、そこにも同様のコメントを書いて処理を
続行。一応、返金プロセスに乗ったような画面が表示された。
justanswer01

支払い履歴画面でも、返金対象になっていることを確認。
justanswer02

数分後にメールも到着。
justanswer03

これで課金されたら、たいしたもんだな。
とにかく、冷静に最低評価をし、返金プロセスを踏めば、ちゃんと解約・返金はされるようだ。注意しないといけないのは、このサイトは月額課金を実施していること。
ちゃんと処理しないと、1回分はキャンセルされても、数ヵ月後に月額課金を開始することがあるらしい。しばらくはカードの課金情報をしっかりチェックする必要がある。

今回の教訓。
年寄りはURLとメールアドレスの区別が付かない。

p.s.
老婆の使うPCのキーボードが恐ろしく汚かったので、掃除した。
「抗菌」ってのは「掃除しなくていい」って意味じゃないから。