(IT) 3回目接種を受けたら接種証明アプリで更新を

デジタル庁謹製アプリで証明書を入手している人は3回目を受けたら自分で更新が必要よ、って話。

年が明けてからの感染が収まらないこともあり、3回目のワクチン接種が積極的に進み始めたようだ。
東京都も前倒しで実施を始めたらしく、2月4日(金)から65歳以下の予約も始まった。2回目の摂取が7月だったので、すでに6ヶ月が経過しており、もう3回目を打っていいタイミングだったこともあって予約サイトへアクセス。ファイザー人気で、ファイザーで予約を取ろうと思ったら3月以降だけど、モデルナだと翌日から取れるので、迷わず予約。ブランドを選んで遅くなるよりも早期接種の方がリスクが低いといろんな人が言っているので、それを信じて。
1回目2回目ともにモデルナだったので、3連続モデルナは最弱なのは承知の上。

モデルナ3連発はファイザー-ファイザー-モデルナの3分の1と読むではなく、2回接種の10倍効果があると読めばリスクが下がるのが明白。
というわけで6日(日)に新宿区役所にて3回目を接種してきた。

何時間後に熱が何度で、どこが痛いとか気分がどうとかは、いくらでも書いてる人がいるので、それはそんな人に任せるとして笑。
家に戻ってから摂取証明書アプリを確認したけど、表示は2回のまま。

即時反映はさすがに無理だろうとは思ってたけど、自動で反映されるかどうかをデジタル庁のサイトで調べたら、手動で更新とのこと。

アプリで再発行手順をやってみたけど、当日のタイミングでは更新されず。

翌朝、再度チャレンジしたら、3回摂取済の証明書がゲットできた。
業界で言うところの「夜間バッチ」でデータベースが同期されたらしい。

マイナンバーカードはいろいろ批判されているけど、今回のように、摂取するだけでデータベース側が自動で更新される仕組みが構築できていることはちょっと驚いたし、これは評価してあげていいと思う。カードの中に入っている電子証明書の更新とか運用面で改善すべきこともたくさんあるとは思うけど、だんだん便利になって欲しいし、何ならこういうあたりのお手伝いをしたいと思ってたりするので、スカウトお待ちしてます笑。

(お父さん) 老害にならないために

国や自治体の言ってる通りにやってると、ワクチン接種がいつになるかわからない50代も後半、アラカン世代の老害予備軍として今回のオリンピック関連のドタバタで強く感じた事があった。それは、「自分の認識を常にアップデートし続けることを止めた瞬間に老害化が始まる」ということ。

・女性委員は話が長いという性別で区別した評価は今の時代では受け容れられないアップデートができなかった人
 →「女性=話が長い」というステレオタイプ的認識から抜け出せず、それを公言してしまい退場になった
・オリンピックといえばアベベと東洋の魔女を信じてオリンピック開催に疑問をはさまなかった人
 →オリンピックという世界的イベントの中止について検討すらできなかったが、結果的には存命
・日本の象徴的なものは火消し・大工・長嶋茂雄というまったく時代錯誤な昭和の少年の感覚のままイベント企画した人
 →どれもこれも日本国内でのコンテンツであり、国際的にはまったく認知されていないの知らんかったん?

などなど、年寄たちが自分たちが若かったころに刷り込まれた価値観や認識を改めることなく責任ある立場になって老害を遺憾なく発揮する。
地元出身の選手の金メダルに噛み付いたり、女子ボクシングの選手に見当違いの意見を言うなど、閉会式が終わっても後から後から笑。オリンピックによってあぶり出されたもののひとつは日本の老害による支配と感じた。それにしても目も当てられない事象がこれでもかと発生するのは、よほどそういう老害がはびこっている証左だ。

かくゆうオレ本人も野球の選手たちのユニフォームのパンツが長いことに違和感を感じてSNSに投稿したりしてしまっていたが、これも野球選手のパンツは短くて、タイツを見せる(オールドスタイルって言うんだってね)べきという古い認識をアップデートしていなかったからに他ならず、大変反省したわけだ。

だから、若い人はもっと頑張れとか、選挙へ行けとか、面倒くさい説教はする気はない。
とにかく、自分が老害とならず、社会活動を継続するためには、自分の認識を常にアップデートすることを強く意識しながら過ごしていく、という決意表明ってことで。