(Run) 国立競技場のリレーマラソン大会に出場

3月26日に国立競技場で開催されたリレーマラソン大会に出場してきた。2人以上15人以下のメンバーで42.195kmを走るイベント。近くに住んではいるものの、トラックには入った事がなかったので、オリンピックを開催していた会場を走れるというだけで出場する価値を感じる大会だった。
会社のランニング部でメンバー募集して20人になったので、10人ずつの2チームにわけでエントリーした。


TeamA

TeamB

フルリレーは381チーム出場。スタートの様子はこんな感じ。


DJさんがいて、音楽がかかっていて、雰囲気がいい。ずっと雨だったけど、全然気にならなかったし、始まってしまえば寒さも感じなかった。
10人中7番目に走った。リレーゾーンでタスキを受け取って半周弱トラックを走ったあと、観客席下の通路のようなところに入ってぐるっと競技場の外側を回って同じ場所からトラックに復帰してくるコースで1周1.4km。通路は屋根があって濡れないので、濡れるのはタスキを受け取る前に待ってる時とトラックを走ってる時だけ。
全部で30周するので、10人だから一人あたりは3周。一回走ったらスタンドの席に戻って休んでからまたトラックに降りて走る。1周目は突っ込み過ぎたので、2周目と3周目は入りをゆっくりにしたら、そっちの方がタイムが良かったり。

外周回ってからトラックに入って行く時はもう、気分はゴール直前の大迫傑ですよ。ばんばん抜かれてるけど笑

タスキの受け渡しが混乱するんじゃないかと心配してたけど、ゼッケンごとにゾーン分けがされているのと、比較的バラけるので、思ったほど混乱はせずタスキを渡す相手がみつからない、というケースはほぼなかった(ゼロだったわけではない笑)
速報サイトがよくできていて、リアルタイムで今だれが走ってるのかわかるし、タイムもわかっちゃうので、タイミングよくリレーゾーンで待機ができるからかと思った。ITがイベントを盛り上げる好例。
オレは1.4kmを6分前後(キロ4分16秒とか)で走ったんだけど、若手が5分切り(キロ3分30秒とか)で走ってくれたりしたので、結果的には両チームともトータルでサブ3を達成。しかも11秒差でゴールという僅差でなかなか盛り上がった。

ランニングはどうしても孤独なスポーツと思われがちだけど、仲間がいると全然違う世界が拡がるので、マジでオススメだ。例えば大会に出た時は、沿道で仲間が名前を呼んで応援してくれたりすると、本当に元気が湧くし、反対に応援に行くと仲間の走る姿で元気もらえるし、たくさん声出すので、走ってないけど楽しくイベントに参加できる。そして個人的にはやっぱりリレーマラソンが好き。これは2018年夏に参加した宮ヶ瀬24時間リレーマラソンの体験が大きく影響している。この時は15人で24時間を走るというタフな大会ではあったが、いい歳のおっさんでも思い出に残るいいイベントだった。というわけで、リレーマラソンにはまた出ると思う。普通のレースには出る可能性は低いかもだがー。

(Run) Nikeアプリが月間走行距離を大きく表示するようになった

Nikeアプリがアップデートしてこんな表示になって月間の距離を大きく表示するようになった。

そして年間の走行距離も表示されるようになっていて、年間目標の1,000kmもクリアしていることが判明。

にやにや。

(Run) 朝の新宿御苑は気持ちいいぞ

四谷三丁目に越して来て、ご近所にお住まいの前職の同僚から聞いた新宿御苑の年間パスポートを入手。

1回500円なのに、年間2,000円って、そんなもんなの?近所に住んでなくても年4回くらい来るでしょうにw。
そしてこれまた同じ同僚に聞いた新宿御苑の早朝開門。朝7時から開いてて、なんとランニングしていいんだぜ、このコロナ禍で。
あ、集団で走るのはダメ、とか一定のルールはあるんだけどね。

というわけで、スッキリ晴れた火曜日の朝行って来た(月曜日は休園日です)。
開門時間に新宿門に着くように出発。7時ちょうどに到着してちょうど開門する時間だった。待ってた人は10人ちょっとか、思ったより少ない。

初めて来たし、お作法もわからないけど、とりあえず皇居にならって反時計回りに外周を走り始めた。

気持ちいいいいいい

新宿御苑といえば、広い芝生か桜を観る会のイメージだけど、外周はこんな感じで背の高い木々に囲まれてしっとりしてる。路面にうっすら苔が生えてる場所もあるので、スリップには注意。
アップダウンも適度にあるけど、根岸森林公園ほどでもなく、苦しくなるわけではない。
ランニング用に整備しているわけではないので、舗装が悪いところもあったり、一部ボードウオークなところもあるが、概ね走りやすい。

一周は2.6km。一周ではちょっと物足りなかったので、二周してきた。その間にみかけたランナーは2人、歩行者3人。
そう、誰もいないも同然。新宿御苑、ほぼ貸し切り。当然マスクなんてしなくていい感じ。

なんか、千駄ヶ谷門も大木戸門も開いてたような気もするけど、きっちり二周するために新宿門から出た。7時半からイベントがあるらしく、新宿門横にはヨガマットを持った人が10人くらい集まってた。イベントの予定はこちら(「79park」というサイト)にて。

いやー、気持ち良かったなあ。近くに住んでなくても、オススメしちゃう。新宿南口はバスターミナルがあるから、近くにシャワーを浴びれる施設たくさんあるしな。
誘って頂ければ、一緒に走りますよー。
一点だけ注意があって、朝9時までは年パスの販売はしてないので、事前に準備して行くか、500円ではいるかになること。

(Run) 10,000km到達

ナイキのアプリを使ってランニングを初めて1万キロ走ったらしい。
地球を4分の1周だ。生きてる間に4万キロ(地球1周)できるかな。

震災の年の秋、体重も80kgを超え、健康診断での指摘項目はなかったものの、どう考えても太いウエスト、動作の緩慢さに自らだいぶ危機感はあったわけで。ランニング初日は 5km先のパン屋さんへパンを買いに行くつもりだったが、店の手前でダウンして、クルマで回収しに来てもらうほどのヘタレだった。
その後も膝とか足の裏とか痛くなって、ウオーキングに切り替えたり休んだり。

タイと日本を行き来している時期が一番走ってて、月間200km走ってた時期もあったけど、最近は月間100kmいけば走った方、みたいな感じだった。

ただ、距離だけじゃなくて、最近は一緒に走る仲間がいることのシアワセを感じている。焼き鳥RunningClubという異業種交流のグループで宮ヶ瀬24時間リレーマラソンを走ったり、根岸森林公園をベースにしたTM-Clubに入れてもらって毎週一緒に練習したり、ちょいちょい飲みに行ったりして、ランニング仲間とのコミュニケーションを楽しませて頂いたりして。

多分、フルマラソンは一生4時間切れなさそうな気もするし、1km5分以下で走れる気も全然しないけど、これからも仲間と楽しむために走り続けようと思う。オレにとってランニングは目的ではなくて、あくまでも手段。目的は、アプリを使うこと、仲間と楽しむこと、blogに書くことw。

(Run) 横浜マラソン走って死にそうになった話

(いや、もう恥ずかしい話しだし、同じようなことする人いないかと思うけど、これからマラソンにチャレンジしようって人がちょっとだけ覚えててくれればと思って書いておく)

マラソン完走したからっていい気になって入浴前にビール飲んだらダメ!

横浜マラソン2019に出走。前半キロ5分半をキープしてたものの、後半の首都高で全部持ってかれてふらふらに。
沿道で応援してくれているTMクラブの皆さんにパワーは頂いていたのだが。
最後はキロ7分も切れず、つるフクラハギに耐えつつ4時間36分でようやく完走するテイタラク。

まあ、走りの話はそんなに面白くないので、これくらいにしておいて、問題はこのあと。
ランステは資生堂さんのS/PARK Studioを予約してたので、ゴールした後、シャワーも浴びてさっぱりして帰路に。さっぱりはしているものの、脚を中心に激しく筋肉痛ではあった。
駅からの帰り道、ビールを購入。
帰宅後、とりあえずビール飲みながら風呂入れる(熱め)。だって、脚痛かっただもーん
ゆっくりつかる。普段あまり湯船につからず、シャワーばかりだが、いったん湯船に入ったらゆっくり入ることが多い。30分くらいか。
で、のぼせた。というか、後から考えたらのぼせてたんだと思う。
とりあえず座ったまま栓を抜いてお湯を排出(まだ理性があったようだ)。
まだちょっとくらっとするけど、たちあがろうとしたらしいが、そこで意識が飛ぶ。
・・・・・
どれくらい時間が経ったかわからないが、お風呂に血がついているのが視界に入りつつ意識が戻る。
どうやらユニットバスのへりの目尻をぶつけたらしく、出血していることを認識。
最初どこから血が出ているのかもわからなかった。
いかーん、とは思うものの、のぼせててまだ意識はっきりしてないし、激しい筋肉痛で体も自由に動かない。
えっ、
「54歳独身男性、自宅で孤独死・・・」
が頭をよぎる。
とはえい、出血量はそれほどではないことに気が付き、気を取り直す。
だいじょうぶ傷は浅い。
腹筋とか向こう脛とか脇腹とか、あちこちつってたけど、血を洗い流して、転がるようにいったんバスルームから離脱。
救急車呼ぶかもだから玄関の鍵を開ける冷静さはあったらしい。
廊下でころがって息を整えつつ止血。
血が止まって、汗もとまって、意識もはっきりしてきたところでもろもろ確認。ようやく鏡をみて傷を確認。

あとから聞いたら、ヒートショックの一種で、とにかく、入浴前の飲酒はお風呂で意識を失い溺死するケースがあると。
あのとき、栓を抜いてなかったら、と思ってぞっとしたなど。
こんな記事「飲酒後の入浴は危険『ぬるめシャワー』でリスク軽減」も発見した。

自分を過信して科学的にダメとわかってることを重ねていたことは事実。
フルマラソンを走りきった満足感でビールを我慢できなかったのが敗因。
今後は孤独死しないことを第一に考えようと。
∴あんまりスポーツに向いてない。