(時事) お試ししたらちゃんと解約しないとダメよ、という話

先にサマリー。
とあるサービスのお試しをしたあと放置してたら課金開始されたが、お試し以外のサービスを受けてないので粘り強く返金交渉して返金を受けた、という話。サイトやメールに「退会手続きをしないとそのまま課金する」とは書かれていたので、放置していたのは完全に当方のミス。しかし、退会時の対応が我慢できなかったので、クレーマースイッチが発動した。良い子はマネをしてはいけません。完全にカスハラ。

本編。長いよ笑
暗闇の中、インストラクターの掛け声で爆音の中でサイクルマシンをこいで滝汗を流して整う、というサービス?ジム?がある。会社のランニング部の友人から紹介コードをもらったので、騙された(笑)と思って「お試し」に申し込んだ。
お試しは申し込んだ日から1ヶ月の間、何回でもレッスンが受けられる、というものだった。受付完了のメールには明示的にはなかったが、要約すると「退会手続きしないとそのまま会員扱いになるので月額会費が発生する」というような内容が書かれていた(後で見た笑)。

<お試し申し込み受け付けのメールから抜粋>

◆解約、休会について
・トライアル期間での解約/休会をご希望の場合、初回レッスン受講日からトライアル期間終了日までにスタジオにてお手続きいただくことで、トライアル期間終了日の翌日より適用となります。
◆その他注意事項
・本商品は入会商品です、解約のお手続きをされない場合契約が自動更新となります。
・本商品は、××××××××を初めてご利用いただくお客様が対象のプランです。ご入会後、キャンペーン適用対象外であることが判明した場合には、入会時に遡って、通常料金と割引料金との差額をお支払いいただきます。
・お支払いはクレジットカードのみです。
・金額は全て税込表記です。
・ご購入手続き完了後の決済キャンセルやご返金は致しかねます。
・キャンペーン期間や内容は、予告なく変更・追加の可能性がございます。

お試しに一度行ったものの、インストラクターの指示するペースでやらないといけない(まあ、適宜自分で調整して休んでいいとは案内されるものの)のがどうにも性に合わず、そのまま足がむかなくなっていた。←それがいかん
3ヶ月後くらい経って、カードの利用明細をチェックしていたら、前月にこのサービスが初月の日割り会費と一ヶ月分の決済がされててすでに引き落とし済だった。そして引き落とし日が迫っていた次回の引き落とし金額の中にも一ヶ月分の会費が算入されていた。
サイト上には解約ページはなく、問い合わせフォームで問い合わせても店舗へ行けの一点張りだ。サイトで解約ができれば「こっちが放置してたのが悪いんだから、引き落とされた分はあきらめるか。ちょっと高い授業料だったな」で済ませた気もするが、店舗に行かないの手続きできないというあたりからお怒りメーターの針がちょっと振れ始めていた笑。
店舗に行って「一度も役務提供を受けていない会費の支払いの意思がないので返金してほしい」と切り出したら、「退会のお手続きですね?」という対応。ん?なんだなんだ?

オレ:「明示的な退会手続きが必要ならするけど、返金もしてほしい」
相手:「まず、返金はできません。そういう規則なんで。そして、こちらの退会届けにサインしてください。」
と出された退会届けには2万円弱の支払いに合意すると書かれている。カッチーン。お怒りメーターが一気に振り切った。戦闘モードonに変更。
オレ:「返金して欲しいと言って来てる人にさらにお金払ってって、どういうこと?」
相手:「これまでお支払い頂いた料金は特別割引価格ですので、退会時には通常料金との差額を頂きます」
オレ:「はああああ?アンタじゃ話にならん、責任者出して」(完全に老害)
相手:「私が店長で責任者です」(20代後半男性)
<ここでしばし脳内作戦会議>
というわけで、退会届けの「支払いに同意します」にチェックしないでサインして
オレ:「はいよ、同意できないところにはチェックしてないけど退会の意思表示になったでしょ」
相手:「すべての項目にチェックをして頂かないと受け取れません」
オレ:「受け取るかどうかはオレには関係ないよ、この紙置いておくから捨てればいいんじゃない?控えはこの通りもらったので、オレはこれ(お客様控え)がもらえればいいよ」
と言って店を後にした。

(見るとわかる通り、7月に申し出たら9月1日づけ退会=8月分の月額会費は課金するぞと書いてある)

チェックはしなかったものの、サインした紙は置いて来たのでカード決済されたらいやなので、カード会社の不正請求相談窓口に連絡して、役務の提供がなかったが課金してくる悪徳業者にひっかかったので、カードの番号を変更してくれ、ということで、まずはカードを無効化してこれ以上の被害を食い止めておいて、問題のサービスのサイトの問い合わせフォームから返金要請のメールを出した。
程なくしてテンプレ回答があり、何度かのラリーの後、「しかたないからあの退会届けを受理してやる」というメールを書かせるところまで攻め込んだが、攻撃の手を緩めず、その後、すでに決済された退会月分の返金があった。
それでも攻撃の手を緩めず、まずは居住自治体の消費者相談センターへ電話で相談。「サブスクサービスで規約にも書いてあるのであれば、当センターとしては返金要請はできません」とのこと。「ただ、どうしても闘うというのであれば、弁護士への無料相談窓口は紹介できますよ」とのこと。このルートはダメか。
次の一手はカード会社。不正請求相談窓口へ電話。事情を話し「自動入会とは書かれているものの、役務提供がまったくないのに課金することについては承諾しかねる」として返金依頼をした。「調査依頼ということで承りました。調査の結果返金にならないことがあることをご承知おきください。また、調査には数ヶ月かかります」とのことだった。

そんなことがあったことすら忘れていた4ヶ月後、カード会社から手紙が来て返金が成立したことが書かれていた。
攻撃の手を緩めず、手を打ったことで返金を得た。規約に書いておけば、まったく利用実績がないにも関わらず課金されるということは、カード会社も問題として認識していることがわかった。とはいえ、申込みの前に規約やよく読んで適切に手続きをしていれば、こんなことはおきなかった(はず)なので、賢明な読者の皆さんはこんなことになってはいけませんぞ、という話し。

(時事) 神宮外苑の再開発

先に結論から書いておくと、「いいんじゃないかなあ、近所の人も遠くの人も何となくブラっと行ける施設があるような場所が増えるなら」という感覚。
なんだか、反対している人達が、日本の捕鯨に反対している海外の団体と似てる感じがしてて違和感があるってこと。そこ反対するの?当事者って誰?本当に中身、理解してる?処理水流すのに反対する中国みたいな印象操作もあってなんだかな~と思ってるところ。

事業主体は東京都じゃなくて、三井不動産×宗教法人明治神宮

百合子に手紙送っても無駄だと思うんだよなー。西武売却反対って豊島区長に手紙書くのと同じ。なんでこういうときだけ行政にたよっちゃうかな。宗教法人とはいえ、民間の経済活動だし、行政のルールの中でやってるに決まってるじゃんな。明治神宮の経営が思わしくないから、内苑を守るために外苑を改造して事業化するのは無理からぬことなんではないかしら。嫌だったら毎年みんなで初詣の時に札束でお賽銭すればよかったのよ(違
「なんかけしからんから、行政のルールを変えて認可を取り消せ」って言ってるってこと?署名して誰に渡すのよ?

いちょう並木はほぼ無傷

テレビで扱う時にいちょう並木の映像流しながら「木が伐採される!」ってやってるけど、施設への入り口付近の2本が切られるだけであの並木は温存される。切られちゃって「森がなくなる!」って騒いでるのは多分ここのこと?

三角地帯の中央になんかホコラみたいのあったけど、人気(にんき)があるとは思えない場所だったけどなあ(感想には個人差があります)
ちなみに今は白い壁に囲まれてしまってる。

なんだろう、有名な飲食店が閉店することが決まってからわーわー言って急に行き始めても時すでにお寿司ってことなんじゃないかと思ったりして。普段から週に数回ランニングしに行ってるオレからすればもうちょい賑わってもいいんじゃないかと思うほどひっそりしてるので、今回の開発計画に対しては嫌悪感はない。まあ、反論ある人はいるんだろうけどさ。
樹齢が古い木がみたいなら新宿御苑に行けばいいと思うんだよね。千駄ヶ谷門を利用すれば外苑からスグだよ。

(時事) 元祖ひつじやさん復活

前回、ニセの復活記事に騙されてニセひつじやへ行ってしまったので、口直しに元祖の復活を心待ちにしていた。
細々と運営中のWebサイトで5/18(木)から営業開始という情報をキャッチしたので、20日(土)に行って来た。

地下一階のお店は以前の四谷三丁目店と比べるとかなり小洒落た感じではあるが、新宿店はそこそこキレイだったので、そこに寄せた感じか(失礼)。


メニューからなくなっているものもあったが、定番中の定番は残っていた。ぐるぐるとマヨネーぜ、カレー全般は発見できず。

飲み物は相変わらず安い。生ビール380円で大丈夫か、と心配になるほど。ワインもボトルでも1000円台とか。

とりあえず生ビールでレアステーキ(タタキ)とラムシャンクのトマトソース煮をオーダー。うんうん、これだよ、これ。うまし。

ワインに切り替えてからはハツ(心臓)のステーキとクスクス。

ハツうまいー、味が濃いけどしつこくなくて最高ー。
ちなみにオーダーはバーコードで読ませてモバイルオーダー。
帰りに自家製パンのお土産も頂いた。ありがとうございました。また行きます。

しばらくはディナーのみの営業とのことだったけど、ランチプレートの復活も心待ちにしている。

食べログにも登録を済ませた。

(時事) 「推し」とは

久しぶりに小言じゃ。
最近、自分が大好きな対象を「推し」と称することが一般化してきたようだが、これにはもともと違和感があった。
「推し」とは「推薦する」「薦める(推める)」ものであって、大好き(お気に入り)とは違うもののはずだ。
よく行くラーメン屋さんがあって、個人的には塩豚骨ラーメンがお気に入り(favorite) ではあるものの、紹介を受けて初めてその店に行ってみようとしている友人にオススメする(recommned)のはもうちょっと一般的で食べやすい醤油豚骨だったばあい、「推し」は醤油豚骨であって、塩豚骨は「お気に入り」ではあるものの、決して「推し」ではないわけだ。まあ、「お気に入り」と「推し」が同一になる場合には、表現としては間違ってないのだが、マニアたるもの、たいていその2者は違って来るはずだ。
いくら旧いクルマが好きだからと行って、若い人に50年以上も前の自分の「お気に入り」をオススメするのははばかられるため、「推し」としてはもう少し新し目でエアコンがついているタイプをオススメすることが多くなったし。
そもそも自分の「お気に入り」を「推し」てしまったら競争率(何の?)が無駄にあがってしまって自分に不利益なることは考えないものなのか?あ、了見が狭すぎたかな。
「こちらが私の推しになります」とか聞いちゃうとゾワゾワして死んでしまいそうだわよ。

(時事) 「ひつじや」復活と聞いて行ってみたが違う店だった件

2022年の5月まで自宅から徒歩圏内に「ひつじや四谷三丁目店」があったのだが、この店舗は移転のため閉店してしまっていた。閉店するまでの間、夫婦で月数回、何なら週1回くらいは通ってた店だった。ランチのプレートは700円とかだったので、近所のどんな外食よりも満足感の高いお店だった。


四谷三丁目店が閉店してしまった後も、その味が忘れらずに新宿店に遠征してひつじ料理を楽しんでいたのだった。

そして飛び込んで来た悲報は2023年2月で全店撤退というショッキングなものだった。夫婦で今後あの味が食べられなくなるのかと悲嘆にくれていたのだった。

ところが、先日こんな記事(わけあってリンクなし笑)を友人が共有してくれたので、早速予約をした。

訪問前に妻がいろいろ調べていたら、こんなページを発見。裏はとれていないが、元オーナーが細々とやっているサイトがあり、そこの掲示板にはこんな事が書いてあった。

サイトは前述の通り、本当に細々とやってらっしゃるようなので、もし、お困りでしたらお手伝いしましょうか、レベル。万が一当記事が真オーナーさんの目にとまったら問い合わせフォームから連絡いただければお手伝いしますよ笑
話は戻ってお店のこと。店の前に着くと看板は別の名前、ひつじやの屋号は張り紙で貼られていた。

なるほど。看板の店の名前(アジアンダイニング&バー M.C.KITCHEN )で検索すると、食べログでは休業となっている。口コミでは今年の3月まではこの店名で書き込みがあるようだ。前述の記事内の写真では看板部分はキレイにカットされていて、なかったことになっている。
そして真オーナーのものと思われる書き込みにある新松戸の店も食べログで発見した。ここは営業中のようだ。
「ひつじのたたき」を比較するとこんな感じ


確かに似ている。玉ねぎの付け合せも同じだ。味も大差はないかも。しかし、これ以外に2品(シシカバブとマヨネーぜ)を頼んだのだが、ソースの味が全然違う。ひつじや独特の味ではなくて、一般ウケに振った居酒屋メニューだった。ワインもサイゼリヤより安かったはずだが、そんなこともなかった。やはり直前にゲットした別の店という情報は正しかったようだ。カレーまでは確かめずに店を後にした。うむ、やはりこれは「ひつじや」とは到底認定できない。真オーナーらしい人の書き込みや食べログの情報から勝手に想像してみると、
○数年前にお店の人を引き抜いた日本人が新松戸にRB’sというお店を始めた
 →真「ひつじや」が営業停止
  →新松戸店の人が小川町の似た業態の店を居抜きでゲット
   (借りたのか買ったのか、はたまた店名とメニューを貸したのか?など詳細は当然不明)
   →Webメディアで「ひつじや復活」記事を掲載(広告なのか記事なのか不明)
    →「ひつじや」ファンが行ってがっかり
とこんな図式であると思われる。勝手な想像であって、まったく裏取りはしていない。
もし、こんなストーリーだとしたら、真オーナーさんが逆境の中、再開を目指して精一杯で自店の名を語る別の店のことなど気にいしていられないであろう状況の中でこの新松戸の人は「ひつじや」を名乗る店を2軒やってるということか。ラーメンで言えば二郎のインスパイヤ系の店が「XX’s二郎」という店名で二郎的なラーメンを出してるってことだから、暖簾分けを受けた系列店以外でそれをやったら、アウトでしかない。
フォルクスワーゲン社だって、日本のクルマにVWマークをつけたクルマにはVW社が猛クレームをしてアメリカでは没収されてしまうほどの罪となったようだ。
ただ、救いとしては、細々と(しつこい)やってるサイトには、「5月に四谷駅から5分のところで再起動オープン」というマーキーが流れているので、真「ひつじや」新四谷店がオープンしたあかつきには必ずや訪問して羊を腹いっぱい食べたいと願っている。

↑看板メニューのひとつ「チェニジアのぎょうざ」