(IT) 手のひらネットワーク機器

普段ガチャポンなんてまったくやらないけど、気になるおもちゃのリリースをキャッチ。

これは欲しい。生まれて初めてガチャポンで欲しいと思ったアイテムだった。とはいえ、生まれて初めてなので、どこで買うのか、どうやって買うのか全くわからない。公衆電話を使ったことがない若者の気持ちがちょっとわかったよ。ヲタクを自称する友人に相談したら「ggrks!」とお約束の一次回答を頂戴したあと、コンプリートセットを送ってくれる通販サイトを教えてくれたので、まずは注文。4個セットで1900円、送料650円だった。
発売日になって商品が到着。初めてカプセルトイの開封の儀を執り行った。


それぞれのカプセルの中にはメインの機器が一つ、ケーブル数本、脚3本、板1枚が入っている。板は2枚接続して天板・底板共通のパーツとなり、脚も12個そろって最小のラックが完成するので、最低4個は買わないとラックが構成できないようになっている。接着剤もいらないし、直感的に組み立てられるので、ひょいひょいと組んでここまではできた。

その後時間がある時にちょっと組み替えて整理したのがこれ。

シンプルなおもちゃなのに、こだわりがちょいちょいあって、ITオヤジもなかなか楽しめた。
<ケーブルに種類がある>
主に前面側で使うLANケーブルと、背面側で使う電源ケーブルではプラグの形状が微妙に違うので、区別して使わなければならない。説明書にわざわざ別に書かれているのがヒントか笑。電源ケーブルは青ではなくて黒にして欲しかったがそこまではできなかったか。
<機器の奥行きが違う>
実存する機器がモデルなので、機器によってちゃんと奥行きが違う。実際のラックでも奥行きの違う機器があるので、短い機器の裏側には別の機器を配置したりすることもある。
<フロントローディング>
左右の真ん中にある脚にレールがあって、機器はラックのフロント側から水平に差し込んで組み立てる。これは実際の機器でも同じ。当然実際の機器は複雑なレールがあったりするが、シンプルな形でそれを再現している。スバラシイ。
<棚板つき>
小さな通信機器(ONUや小型のルーターなど)を置くための棚板が付属していた。実際のサーバーセンターでは1枚月額いくらでレンタルしないといけないところもあるのだが、このセットには1枚が付属している。何か小物を置きたくなってしまうではないか。

というわけで、アラカンの爺さんがカプセルトイでこんなにも遊ばせてもらえるほどデキのいいおもちゃであった。たくさん買っていろいろし始めると沼にハマりそうだったので、最小セットをデスクのPCの前に飾ってニンマリするところで止めておくとするか。ただし、続編が出たら、多分、買っちゃうんだろうなあ笑

(お父さん) ケーブルの乱れは心の乱れ

オフィスでも家でもケーブル類がごちゃごちゃしているのが大嫌い。もう、面倒くさい爺と思われてるのは自覚しているけど嫌いなものは嫌い。あ、クルマの中でもケーブルが見えてるの、嫌いなので、知人のドライブレコーダ取り付けを頼まれた時でも極力配線は隠匿するようにしている。シガーソケットにブサイクなものがささったままとか許せないんでw。
自宅や職場ではLANケーブルは自分でちょうどいい長さのを作ってごちゃごちゃしないようにしてるんだけど、どうも最近、電源ケーブルがぐるぐるにまとめてあるのが我慢できなくなってきた笑。家のPCとかテレビの裏とかでも他のケーブルはそこそこまとまってるんだけど、電源ケーブルだけがトグロを巻いてるケースが多いのが気になり始めたわけで。やっぱあれか、歳を取って頑固になるというのはこういうことか(違)
というわけで、手始めに自宅のMac Miniの背面でトグロを巻いてたケーブルをリストラすることに。

遠くの壁のコンセントまで延ばすわけじゃあるまいし、すぐそこまでタップが来てるんだから、その長さで十分だよね。
というわけで、短くカットして終端にはU字端子をつけて処理。

ヨドバシで買ったらひとつ99円だったプラグ(商品名は「スナップキャップ」)を装着。

あとは蓋をして短い電源ケーブルが完成。

トグロを巻いてるとケーブルの束のところってホコリも溜まるし、見た目も悪いし、気持ち悪かったので、これですっきり。
他にも照明器具やらスイッチングHUBやら無駄に長いケーブルをどんどんカット。「いつか困る心配」よりも、「今、キレイに美しく」することのほうが128倍くらいだいじと思ってどんどんケーブルを作り直した。春休みの宿題として。掃除もしやすくなるし、一石三鳥くらいだろ、これ。興味ある人、呼んで頂ければいくらでもやりますよー。ご子息にも教えて差し上げますし。