(ネコ) tolettaの運用を中止

残念ながらtolettaの運用を止めた。
ちなみに運用を開始したのは4月10日。約2ヶ月間だった。

当初は順調に画像がアプリに送られてきて、3匹いるネコの認識が違っていたら、ひとつひとつ修正するという作業を続けていた。いつも一緒にいるわけではないので、このアプリを通じてニャンコたちの様子がわかって大変助かっていた。ついでに体重の変化も正確かどうかはおいておいて、そこそこ把握できていて、機能を享受していた。
まあ、元々使っていた花王のトイレ用のマットがサイズの問題で使えないというところだけは納得していなかったのだが。

5月下旬になって、データが送られなくなった。ネコの家のWifiやネットワークのトラブルををまずは想定して状態を確認したが、問題はなさそうだった。運営側へ問い合わせをしたら、サーバートラブルとのことで、数日間は停止していたらしい。運営から復旧の連絡はあったが、スマホのアプリへデータは送られて来ることはなかった。
そうこうするうちに、トイレのメンテナンスをしている人から、元に戻して欲しいという依頼があった。構造に問題があり、掃除をしっかりできないとのことだった。
状況を確認しに行ったところ、申し出の通りだった。

ニャンコ達は、人間が望む通り、トイレの中央で用を足すわけではなく、端っこでしたりする。最年長のミランダさんにいたっては、若干はみ出してしまい。トイレのヘリにしてしまうことがあるのは、toletta導入前からわかっていた。
tolettaの場合、そのような状態で用を足されたとき、外側に流れたオシッコが、部品の隙間をつたわって、ぐるっと一周に流れて溜まってしまう。そして、体重を測るためのトレイ部のセンサー部や、電子部品のあるあたりにもオシッコがまわってしまう。ひっくり返して確認すると、トイレとしての部品のあちこちに黄色くなったオシッコがたまっていることがわかる。
センサ類もある、という構造が複雑であることを割り引いてもこの設計はイケてない。

端っこでしてしまうことを想定して設計はしてないとは思うものの、以前使っていた花王のトイレはそのような場合でも被害が最小限となるように設計されているように思える。

電子部品あたりにオシッコがまわってしまって故障して、データを送信しなくなってしまったtolettaは汚れ易い、いけてないトイレでしかないので、元々使っていた花王のトイレに戻した。

Wifiがどう、とかカメラやセンサがどう、という前に、トイレとしての設計がいけてなかったということかと思う。
期待が大きかっただけに、残念に思う気持ちも大きい。
現在、簡易バージョンで無料で使わせてもらっている立場ではあるが、トイレ側のソフトウエアやスマートフォン側のアプリケーションがバージョンアップしても、継続利用はしないと思う。
トライアルの2ヶ月間である程度ニャンコ達のトイレ行動が把握できたことはよかったんだが。
トイレ側の機能改修が進めば再度利用の可能性もあるが、運営もなかなか大変と思うので、期待できない。

ハードウエアと密接な関係のあるネットベンチャービジネスはやっぱ、困難なんだな、というのが素直な感想。

(ネコ) tolettaの運用を開始

ちょっと時間あいてしまったけど、猫ネタで再開。

にゃんこの健康管理システム「toletta」の話ね。
昨年秋に応募が始まっていたので、エントリーしてた。
開発に時間がかかりデリバリーが延期になったりして心配した。
気長に待つことにして、2月になって機能限定版でよければ
送りますよ、という手紙が来たのでそれでお願いすることに。

3月になって送られて来た。

意外と箱がでかかった(笑)
開封して組み立て。スリットから基盤が見えたりコードを逃がす
切り欠きの穴の位置がいまいちだったりするけど、まあ仕方ないかな。

組み立てを終え、設定しようとしたが、MACアドレスのフィルタだけ
しててパスワード設定をしてないSIDには接続できないみたいで
開封した日は設定を最後までできず。後日Wifiのアクセスポイントを
購入して再度設定にチャレンジ。

鍵マークなしのアクセスポイントだと接続ができない仕様。
別のアクセスポイント買って、パスワード設定したら設置完了。

照明が点きっぱなしなんで、にゃんこ気にしないのかな?って心配だったけど、
みんなそんなに気にしないみたいね。夜中でも普通に入ってた。
そして、期待してた花王の「にゃんとも清潔トイレ」のパッドは寸法合わず。
シートの方は折れば納まるので、そっちを採用した。

ウチには3箇所のトイレがあるんだが、一気に全部変更するとにゃんこが
慣れないかな、と思って一個は残して二個だけ変更。

にゃんこがトイレに行くと検知して撮影、時刻と体重を測定してくれる。

シュテが後ろ側からはいることがあることも判明した(笑)

ネコ選択画面では最近トイレに入った時刻とその時の体重を表示。

リスト画面ではにゃんこ別のトイレに入ったデータを表示。

グラフ画面では体重の推移を表示。

にゃんこ確認画面ではtolettaの認識が正しいかを確認してくれる。

とりあえずの機能としては満足しているが、どのトイレに入ったかというデータが
表示されてないのがイマイチかな。
ぼちぼち3台目もtolettaに変更して完全データ収集をしようかと。

(お父さん) トイレの水漏れ修理

暮らし安心クラシアン、にはだまされないぞ。
基本料が安いが、現場見てあれこれ言って結局超高いんだもん。
(先入観と偏見があるので、読者で補正のこと)

もうね、築30年の木造住宅なんて、補修は日常。
2階のトイレの床がしっとりというかじっとり水で濡れていることに気づいた。
漏れている水を拭き取り、クンクンしたけど、汚水ではなさそうだ。
土曜日の午後、まずは床の掃除ついでにトイレ掃除。
床の水分と拭き取っていたら、トイレの奥の方に原因がありそうなことはわかった。
掃除を開始してすぐに犯人特定。ストレーナーの周りのパツキン不良っぽい。

水栓を止めて分解開始。多分、パツキンが硬化してしまって密着しなくなったんだろう。
分解してパツキンを特定、山下のホームズへ向かう。

安定のホームズにはパツキンいっぱい。ストレーナ側のパツキンはドンピシャが
あったけど、水栓側はなかったので、ちょっと大きめを買って加工することに。

ストレーナー側のドンピシャ部品はこれ。

30年使用でこれだけやせちゃう。ご苦労様。

ドンピシャがなかった水栓側はざっくりハサミでサイズあわせ。

というわけで、取り付けて修理完了。
パツキンは全部で600円くらい。
クラシアンよか安く済んだはず。