(Run) 新宿御苑のボードウオーク改修

ほぼ毎週日曜日の朝は、新宿御苑の早朝開園(7時〜9時)でランニングをして、国立競技場を抜けて神宮外苑のイチョウ並木でお宝カーの鑑賞をして帰るという8kmコースを楽しんでいる。

1年くらい前から母と子の森(外周路で新宿門と千駄ヶ谷門の真ん中くらい)にあるボードウオークの老朽化対策の改修が始まっていた。
それまでのランニングコースとは違ってボードウオークを回避するルートが指定されていたのだが、今週の日曜日、指定コースが元に戻っていることに気がついた。
なるほど、ボードウオーク、きれいに改修されていた。

改修前は古くて走ったら板が折れそうでこわかったし、滑りそうで怖かったので、いつも歩いて通っていたのだが、ふつーに走っても不安がないレベルできれいになっていた。

(Run) 2020年のランニング

今年の走り納めということで、皇居を2周。

皇居まで自走して行けるところに住むようになって、皇居を走ることが増えた。
本当はもっと近い新宿御苑を走りたかったのだが、年末年始休園が前後に延びて早々に休園期間になってしまったので。

ちょっと前に書いた通り、ナイキのアプリが年間のデータを表示するようになったので、2020年を振り帰って。

1233kmと、目標の1000kmを今年も無事突破、月間平均100kmも超えたので、満足している。
コロナの影響で毎週土曜日に通っていたTMクラブの練習がまったくのオアズケになってしまったので、距離が伸びなくなるかと心配していたが、目標をクリアできたのは、ネットでつながった仲間のレポートに触発されたのが多かったかな。ナイキのアプリ上での友達各位には、エネルギーたくさんもらいました。
1233kmの内訳はこんな感じ。

1回のランニングで5kmだとちょっと物足りない感じになって10km前後は走るようになったので、全体としては距離が伸びたかも。
ただ、12月だけはシゴトが忙しくなって50kmしか走れなかったのが心残り。シゴトとランニングの両立が課題かな。

(Run) 朝の新宿御苑は気持ちいいぞ

四谷三丁目に越して来て、ご近所にお住まいの前職の同僚から聞いた新宿御苑の年間パスポートを入手。

1回500円なのに、年間2,000円って、そんなもんなの?近所に住んでなくても年4回くらい来るでしょうにw。
そしてこれまた同じ同僚に聞いた新宿御苑の早朝開門。朝7時から開いてて、なんとランニングしていいんだぜ、このコロナ禍で。
あ、集団で走るのはダメ、とか一定のルールはあるんだけどね。

というわけで、スッキリ晴れた火曜日の朝行って来た(月曜日は休園日です)。
開門時間に新宿門に着くように出発。7時ちょうどに到着してちょうど開門する時間だった。待ってた人は10人ちょっとか、思ったより少ない。

初めて来たし、お作法もわからないけど、とりあえず皇居にならって反時計回りに外周を走り始めた。

気持ちいいいいいい

新宿御苑といえば、広い芝生か桜を観る会のイメージだけど、外周はこんな感じで背の高い木々に囲まれてしっとりしてる。路面にうっすら苔が生えてる場所もあるので、スリップには注意。
アップダウンも適度にあるけど、根岸森林公園ほどでもなく、苦しくなるわけではない。
ランニング用に整備しているわけではないので、舗装が悪いところもあったり、一部ボードウオークなところもあるが、概ね走りやすい。

一周は2.6km。一周ではちょっと物足りなかったので、二周してきた。その間にみかけたランナーは2人、歩行者3人。
そう、誰もいないも同然。新宿御苑、ほぼ貸し切り。当然マスクなんてしなくていい感じ。

なんか、千駄ヶ谷門も大木戸門も開いてたような気もするけど、きっちり二周するために新宿門から出た。7時半からイベントがあるらしく、新宿門横にはヨガマットを持った人が10人くらい集まってた。イベントの予定はこちら(「79park」というサイト)にて。

いやー、気持ち良かったなあ。近くに住んでなくても、オススメしちゃう。新宿南口はバスターミナルがあるから、近くにシャワーを浴びれる施設たくさんあるしな。
誘って頂ければ、一緒に走りますよー。
一点だけ注意があって、朝9時までは年パスの販売はしてないので、事前に準備して行くか、500円ではいるかになること。

(Run) 10,000km到達

ナイキのアプリを使ってランニングを初めて1万キロ走ったらしい。
地球を4分の1周だ。生きてる間に4万キロ(地球1周)できるかな。

震災の年の秋、体重も80kgを超え、健康診断での指摘項目はなかったものの、どう考えても太いウエスト、動作の緩慢さに自らだいぶ危機感はあったわけで。ランニング初日は 5km先のパン屋さんへパンを買いに行くつもりだったが、店の手前でダウンして、クルマで回収しに来てもらうほどのヘタレだった。
その後も膝とか足の裏とか痛くなって、ウオーキングに切り替えたり休んだり。

タイと日本を行き来している時期が一番走ってて、月間200km走ってた時期もあったけど、最近は月間100kmいけば走った方、みたいな感じだった。

ただ、距離だけじゃなくて、最近は一緒に走る仲間がいることのシアワセを感じている。焼き鳥RunningClubという異業種交流のグループで宮ヶ瀬24時間リレーマラソンを走ったり、根岸森林公園をベースにしたTM-Clubに入れてもらって毎週一緒に練習したり、ちょいちょい飲みに行ったりして、ランニング仲間とのコミュニケーションを楽しませて頂いたりして。

多分、フルマラソンは一生4時間切れなさそうな気もするし、1km5分以下で走れる気も全然しないけど、これからも仲間と楽しむために走り続けようと思う。オレにとってランニングは目的ではなくて、あくまでも手段。目的は、アプリを使うこと、仲間と楽しむこと、blogに書くことw。

(IT) Bluetooth左右独立ワイヤレスイヤホンTWS-K2を買った

メインの携帯をこのタイミングでiPhone7にした。
iPhone7からイヤホンジャックがなくなってるのよ。かっこ悪いアダプタが
同梱されるわけだけど。
通勤中やランニング中に音楽を聴くために手持ちのイヤホンを挿そうとすると、
標準でついてくるアダプタを使うしかないわけだが、これがどうにも邪魔で
扱いづらい。というわけで、イヤホンジャックの向きを変えるアダプターを
買ったわけだ。イヤホンジャックがあって、反対側で充電もできるこれね。

通勤カバンの携帯ポッケの中でもランニング用のパンツのポケットの
中でも収まりが良さそうだったので、いいよな、これ、と思ってた。

<後日追記(2017.11.1)>
今朝、ワイヤレスイヤホンの充電に失敗してたので、このアダプタに有線イヤホン
つけて音楽聴こうとしたら「このアクセサリは使用できません」的な表示が
一瞬出たように見えたあと、一切使えなくなった。Apple怖い。
被害者を増やさないため、Amazonリンクを削除。
<後日追記ここまで>

amazonで買って、会社の近所のコンビニで受け取ったので、会社の同僚に
見せたところ、呆れられるはdisられるはで、手元に届いたうれしさが
ふっとばされたわけで。
「おっさんはすぐ変換アダプタ買いますよね」とか
「有線信仰ってありますよねーイマドキはBluetooth ですよ」とかね。
家ではワイヤレスヘッドホン使ってるんだけどね。
ついカッとなってその直後に検索したら、なんと、Bluetoothで左右独立で
ワイヤレスなイヤホンが3000円切る時代になってたよ、奥さん。

思わずポチっとな。

台風接近の土曜日の朝、イヤホンは届いたけど、とりあえあえずは充電。
それにしても充電用のUSBケーブル短いよw

充電の間に小雨の中ランニングへ出かけようと思ったら昨日のアダプタが
ちょっとだけ使い道があることが判明したよ(笑)


防水ケースのフタが閉まらないよドラえもんーっ


これなら閉まるよドラえもん。

ランニング終えて家に帰ってからセッティングに着手。
マニュアルを読むといきなりボタン7秒押してペアリングしろと書いてあるが、
どうしても左右が独立したデバイスとして認識されて、同時に鳴らない。

なんだかな-と検索してみたら、まずは左右のペアリングするという記述を発見。
そらそうだよなーと左右同時に4秒押して一呼吸まったら、ペアリングしたよと
音声アナウンスがあって、「Left channel」「Right Channel」と続き、左右を
教えてくれる。で、その後、ペアリングするとちゃんとステレオで聴こえるように
なった。よくみると、イヤホンのバッテリ残量がアイコンで表示されててかわいい。

音がいいか悪いかはわからないが、同じ値段の有線イヤホンとくらべて遜色ない
音のように感じる。
ただ、iPhoneとMacは問題なく再生デバイスとして使えたが、Windows10のPCは
ペアリングはできるが、音が鳴らないという状況。アップデートで治るのかな?
しばらくいろいろ試してみないとな。
台風がいなくなったら、ランニングで使ってみるかな。

<後日追記(2017.11.2)>
ランニングで使ってみた。

写真の位置というか向き(とんがった方が上)に装着したら、10kmのランニングでも
まったく落ちず。汗は普通にかく方だが、問題なし。
軽くて装着感もほとんどないので、大変快適。これは素晴らしい。
2~3kmに一度音が途切れることがあったが、破綻せず。
使い捨てと思っても惜しくない価格だし、これは買いだな。
<後日追記ここまで>