(お父さん) 手元スピーカーにトライ

遺伝的に耳が悪い。聴こえづらいのだ。人よりもスタジオやライブハウスで爆音を浴びたり、ヘッドホンやイヤホンの音量を高くして聴いていたこともないので、後天的な理由ではなく、もう先天的というか遺伝的なものと思われる。こればっかりはしかたない。
似たような年齢の家人はそういうことはないので、日常的にテレビの音量(とエアコンの設定温度)で意見が合わずに小競り合いになるというのは一般的なことと思われ笑。
知人に紹介され、クーポン使えば1万円を切るということで、これを買ってみた。

要するにイヤホンジャックからテレビの音声を取得してそれを無線で飛ばして、手元に置いたスピーカーで受信して音を出すというだけ。スピーカーは充電式なのでワイヤレス。テレビまでの距離がある場合、音を聴こうとしたらどうしてもボリュームを大きくしがちなんだけど、これみたいに手元で音がするならば、大きくする必要もないよね、というもの。ボリュームでかいと、家族は当然、もしかすると近隣にお住まいの方にも迷惑をかける可能性もあり。ボリュームを下げられるなら、それに越したことはないよね、と。

使ってみてわかったことは「これまでいかにテレビの音声に部屋を支配されていたか」ということ。テレビから大きな音を出すことで部屋全体がその音に支配され、他の会話が発生しない状態になっていたことに気がつく。この小さなスピーカーがテーブルの上でテレビ音声を流していても、内容が聴き取れてはいるが、部屋全体がその音で支配されていることもなく、人間同士の会話がとても自然にできることに気がつく。テレビの音声が一参加者以下になることで、部屋の中にいる人のコミュニケーションが変化する感覚。いやこれ、やってみないとわからない感覚かも。とはいえ、テレビの画面が大きくなって、そんなに画面に近寄らなくなってから、ちょっと忘れてた感覚かもしれない。これはだいぶいいぞ。

機能面で、いい方向である意味想定と違っていたのでその共有をちらっと。
<Bluetoothトランスミッター小さい>
テレビ側に接続するトランスミッターが思ってたよりも小さい。置き場所に困らなくていい。向きとかもどうでも良さそうなのでウレシイ。もうちょっと大きな物を想像していたので、ちょっと驚き。

<光音声入力がある>
イヤホンジャック(アナログ)からの音声だけではなく、光音声入力(デジタル)もサポートしているので音質に神経質な人も満足できるんじゃないかしら。当然、テレビ側に出力端子がないと活用はできない。

<サブウーハー(?)付き>
底面にサブウーハー的なデバイスがついているようだ。「音楽」とか「映画」みたいなイコライザー設定があるので、そのあたりで活躍するのかな。内蔵バッテリーのちょうどよい重さもあるので、カーペットとか布団の上より、テーブルみたいな硬い物の上において、一緒に鳴らした方が効果がありそうだ。

<その他親切項目>
・マニュアルの字がでかい
・ケーブルの両端に番号シールが貼ってあって間違いづらい
・Bluetoothペアリング済
・ボリュームつまみを押すとミュートになる

というわけで使ってみたら、部屋の中の音声支配率が大きく変化した、という話。

(お父さん) L型コネクタ萌え

もともと、いろんなものの配線がごちゃごちゃしているのが嫌いなのは、一つ前の記事でも書いた通り。目に見えないところでもそうなので、隠しきれずに見えてしまうところはできる限りキレイに整えるようにしている。
職業柄、ケーブルを扱うチャンスはたくさんあり、こんな画像を観てうっとりしたりするのは職業病だというのは自覚はある。

しかし、今住んでる家はレイアウトの関係でどうしてもテレビを壁際に置くことができず、背面も見える位置に置かざるを得ない状況のなか、背面側の配線のごちゃごちゃが見えることはストレスの元ではあった。気にならない人はきっと気にならないということはわかっている。テレビが映ればよくて、背面はどうでもいいという人がほとんどであろう。
テレビ背面の配線の整理はいろいろと試行錯誤をしてきた。別の問題もあって、今使っているテレビは背面に壁がある前提の設計らしく、背面に向かっても音が出ている。壁が音を反射してちょうどよく聴こえる設計のようだ。加齢により耳が遠くなっていることもあり、全面に向けて音が出る指向性を持ったスティック型のスピーカーを増設しているので、更にケーブルが多くなっているという事情もある。

いろいろ観察をすると、やはり、ケーブル類が背面に垂直に入っているのが取り回ししづらい原因のひとつという仮説を持ったので、L型のアダプタを使って背面に対して沿うような方向で配線ができればもうちょっとまとまりがよくなるのではないか、と考えてAmazonで検索してみたら、たいていのジャックに対応するアダプターが存在していることがわかった。TVアンテナ、HDMI、LAN(RJ45)、USBなど、だいたいあった。
例えばこれみたいなアンテナジャック用のL型アダプタなんて、10個入で999円だぜ。

というわけで、もろもろのL型端子を駆使して配線を整理した結果がこれ。

こんなことしてもモニター側の画像がキレイになるわけでも音がよくなるわけでもなんでもなく、何なら劣化する可能性すらあるので、本来のテレビを観るという目的に対しては何のプラスも産まないことは百も承知なので、この点に関するご指摘は御無用にて笑。
ただ単に背面から見たときにスッキリするだけの完全自己満足なので、放っておいてください笑。
「ウチのもやって!」は1台3モルツで対応します。