(時事) 神宮外苑の再開発

先に結論から書いておくと、「いいんじゃないかなあ、近所の人も遠くの人も何となくブラっと行ける施設があるような場所が増えるなら」という感覚。
なんだか、反対している人達が、日本の捕鯨に反対している海外の団体と似てる感じがしてて違和感があるってこと。そこ反対するの?当事者って誰?本当に中身、理解してる?処理水流すのに反対する中国みたいな印象操作もあってなんだかな~と思ってるところ。

事業主体は東京都じゃなくて、三井不動産×宗教法人明治神宮

百合子に手紙送っても無駄だと思うんだよなー。西武売却反対って豊島区長に手紙書くのと同じ。なんでこういうときだけ行政にたよっちゃうかな。宗教法人とはいえ、民間の経済活動だし、行政のルールの中でやってるに決まってるじゃんな。明治神宮の経営が思わしくないから、内苑を守るために外苑を改造して事業化するのは無理からぬことなんではないかしら。嫌だったら毎年みんなで初詣の時に札束でお賽銭すればよかったのよ(違
「なんかけしからんから、行政のルールを変えて認可を取り消せ」って言ってるってこと?署名して誰に渡すのよ?

いちょう並木はほぼ無傷

テレビで扱う時にいちょう並木の映像流しながら「木が伐採される!」ってやってるけど、施設への入り口付近の2本が切られるだけであの並木は温存される。切られちゃって「森がなくなる!」って騒いでるのは多分ここのこと?

三角地帯の中央になんかホコラみたいのあったけど、人気(にんき)があるとは思えない場所だったけどなあ(感想には個人差があります)
ちなみに今は白い壁に囲まれてしまってる。

なんだろう、有名な飲食店が閉店することが決まってからわーわー言って急に行き始めても時すでにお寿司ってことなんじゃないかと思ったりして。普段から週に数回ランニングしに行ってるオレからすればもうちょい賑わってもいいんじゃないかと思うほどひっそりしてるので、今回の開発計画に対しては嫌悪感はない。まあ、反論ある人はいるんだろうけどさ。
樹齢が古い木がみたいなら新宿御苑に行けばいいと思うんだよね。千駄ヶ谷門を利用すれば外苑からスグだよ。

(お父さん) キャリーバッグのキャスター車輪交換

ここ数年遠隔地への出張というものに縁がなく。しかしながら今の担当業務においては出張することもままありそうなわけで。
数年ぶりに大阪出張が決まり、妻が死蔵していたキャリーバッグを借りて日曜日の晩、前乗りで颯爽と家を出発。
ところが、出発した直後からこのキャリーバッグ、走行安定性に著しく問題ありやで、これ。とりあえず予約した新幹線に乗り込み、車輪を確認したら、なんやこれ、ゴム崩壊しとるやんけ。まあ、妻も何年も使ってなかったのは知ってたので、コロコロする前にチェックしておけばよかった。これはオレの失敗。

とりあえず斜めにして引っ張る側の車輪はゴムをはずしてプラ車輪で運用することにしていったん安定。とはいえ、プラ車輪はあくまでも一時的な安定しかもたらしてくれないことは自明なので、一通りの日程を過ごし、帰宅したあとでメンテナンス開始。
ネットで調べたら車軸を留めている部分が丸形で凹んだ形状の場合はドリルでもむしかないらしいので、6mmのドリルでもみもみ。

共まわりして外しにくいのもあったけど、ドライバを挟み込んで固定してもみもみして4輪全てを撤去。これ、ドリルない人はシャフトをカナノコで切るらしいんだけど、1本で充分なえるボリュームと思ったわ。果たして4輪外したがどれもひどい状態。

Amazonで交換用車輪を購入。

翌日到着。取り付けは六角レンチでらくらく。交換完了。


家にドリルがない人はウチで作業してあげるよ。4輪で2モルツです笑

(IT) 手のひらネットワーク機器

普段ガチャポンなんてまったくやらないけど、気になるおもちゃのリリースをキャッチ。

これは欲しい。生まれて初めてガチャポンで欲しいと思ったアイテムだった。とはいえ、生まれて初めてなので、どこで買うのか、どうやって買うのか全くわからない。公衆電話を使ったことがない若者の気持ちがちょっとわかったよ。ヲタクを自称する友人に相談したら「ggrks!」とお約束の一次回答を頂戴したあと、コンプリートセットを送ってくれる通販サイトを教えてくれたので、まずは注文。4個セットで1900円、送料650円だった。
発売日になって商品が到着。初めてカプセルトイの開封の儀を執り行った。


それぞれのカプセルの中にはメインの機器が一つ、ケーブル数本、脚3本、板1枚が入っている。板は2枚接続して天板・底板共通のパーツとなり、脚も12個そろって最小のラックが完成するので、最低4個は買わないとラックが構成できないようになっている。接着剤もいらないし、直感的に組み立てられるので、ひょいひょいと組んでここまではできた。

その後時間がある時にちょっと組み替えて整理したのがこれ。

シンプルなおもちゃなのに、こだわりがちょいちょいあって、ITオヤジもなかなか楽しめた。
<ケーブルに種類がある>
主に前面側で使うLANケーブルと、背面側で使う電源ケーブルではプラグの形状が微妙に違うので、区別して使わなければならない。説明書にわざわざ別に書かれているのがヒントか笑。電源ケーブルは青ではなくて黒にして欲しかったがそこまではできなかったか。
<機器の奥行きが違う>
実存する機器がモデルなので、機器によってちゃんと奥行きが違う。実際のラックでも奥行きの違う機器があるので、短い機器の裏側には別の機器を配置したりすることもある。
<フロントローディング>
左右の真ん中にある脚にレールがあって、機器はラックのフロント側から水平に差し込んで組み立てる。これは実際の機器でも同じ。当然実際の機器は複雑なレールがあったりするが、シンプルな形でそれを再現している。スバラシイ。
<棚板つき>
小さな通信機器(ONUや小型のルーターなど)を置くための棚板が付属していた。実際のサーバーセンターでは1枚月額いくらでレンタルしないといけないところもあるのだが、このセットには1枚が付属している。何か小物を置きたくなってしまうではないか。

というわけで、アラカンの爺さんがカプセルトイでこんなにも遊ばせてもらえるほどデキのいいおもちゃであった。たくさん買っていろいろし始めると沼にハマりそうだったので、最小セットをデスクのPCの前に飾ってニンマリするところで止めておくとするか。ただし、続編が出たら、多分、買っちゃうんだろうなあ笑

(時事) 元祖ひつじやさん復活

前回、ニセの復活記事に騙されてニセひつじやへ行ってしまったので、口直しに元祖の復活を心待ちにしていた。
細々と運営中のWebサイトで5/18(木)から営業開始という情報をキャッチしたので、20日(土)に行って来た。

地下一階のお店は以前の四谷三丁目店と比べるとかなり小洒落た感じではあるが、新宿店はそこそこキレイだったので、そこに寄せた感じか(失礼)。


メニューからなくなっているものもあったが、定番中の定番は残っていた。ぐるぐるとマヨネーぜ、カレー全般は発見できず。

飲み物は相変わらず安い。生ビール380円で大丈夫か、と心配になるほど。ワインもボトルでも1000円台とか。

とりあえず生ビールでレアステーキ(タタキ)とラムシャンクのトマトソース煮をオーダー。うんうん、これだよ、これ。うまし。

ワインに切り替えてからはハツ(心臓)のステーキとクスクス。

ハツうまいー、味が濃いけどしつこくなくて最高ー。
ちなみにオーダーはバーコードで読ませてモバイルオーダー。
帰りに自家製パンのお土産も頂いた。ありがとうございました。また行きます。

しばらくはディナーのみの営業とのことだったけど、ランチプレートの復活も心待ちにしている。

食べログにも登録を済ませた。

(時事) 「推し」とは

久しぶりに小言じゃ。
最近、自分が大好きな対象を「推し」と称することが一般化してきたようだが、これにはもともと違和感があった。
「推し」とは「推薦する」「薦める(推める)」ものであって、大好き(お気に入り)とは違うもののはずだ。
よく行くラーメン屋さんがあって、個人的には塩豚骨ラーメンがお気に入り(favorite) ではあるものの、紹介を受けて初めてその店に行ってみようとしている友人にオススメする(recommned)のはもうちょっと一般的で食べやすい醤油豚骨だったばあい、「推し」は醤油豚骨であって、塩豚骨は「お気に入り」ではあるものの、決して「推し」ではないわけだ。まあ、「お気に入り」と「推し」が同一になる場合には、表現としては間違ってないのだが、マニアたるもの、たいていその2者は違って来るはずだ。
いくら旧いクルマが好きだからと行って、若い人に50年以上も前の自分の「お気に入り」をオススメするのははばかられるため、「推し」としてはもう少し新し目でエアコンがついているタイプをオススメすることが多くなったし。
そもそも自分の「お気に入り」を「推し」てしまったら競争率(何の?)が無駄にあがってしまって自分に不利益なることは考えないものなのか?あ、了見が狭すぎたかな。
「こちらが私の推しになります」とか聞いちゃうとゾワゾワして死んでしまいそうだわよ。