(お父さん) 面談にて

「最後にひとつ、質問いいですか?」
「どうぞ」
「来年の1月に出産に立ち会ったりするので、数日おやすみを頂きたいのですが。」
「・・・」

-----

今朝、このブログ(女子中学生と父のガチンコトーク 「お父さん、アタシ告白されたんだ」)を
読んでしまい、やはり書いておくべきかと思い、封印しようしてた数日前の面談の
ことを書いておく。
この直後、ショックのあまり普段平日は封印しているラーメンを食べて平静を取り戻した。
心配のメッセージもいくつか頂いてしまった。

未経験でもやる気のあるエンジニアは採用しよう、という面接だった。
相手は地方の4年制大学を卒業して3年という若者。
新卒で入った会社は1年半で辞めていて、その後1年以上は
派遣で軽作業をしているらしい。
そんな彼の履歴書の右中断の「配偶者」の欄の「有」にマルが。

オレ:「ケッコンしてるんだ?」
若者:「はい、今年の8月に」
オ:「奥さんは職場結婚とか?」
若:「いえ、(某SNS)のカラオケコミュニティで知り合って」
オ:「へー、いつ知り合ったの?」
若:「今年の春に」
オ:「あ、そうなんだ、早く决めたんだね。も、もしかして・・・」
若:「はい、そうです」テヘッ

気を取り直して、前職の退職理由を聞いてみた。

若:「(某プログラム言語)が理解できなくて」
オ:「ああ、そうなんだ、難しいからねー。でも、なんで今回応募したの?」
若:「インフラなら簡単かな、って思って」
オ:「そっかー」

と答えたところで冷静さを失いそうになった。
それは面接官としてのオレではなく、娘を持つ父親として、この若者の奥さんの
お父さんに激しく感情移入してしまい泣きそうになったからだ。

学校を卒業してシゴトを始めて数年の娘と一緒に同い年の若者が来て、
既成事実をつきつけ、娘を奪い去っていく日が来るかもしれないことを
想像していまい、言葉を失い、泣きそうになった。

再度気をとりなおしたが、既に面接官としての質問はできなかった。

オ:「お義父さんはその時、なんて言ったの?」
もう、全然、機微な個人情報に立ち居入り、パワハラでもあり。圧迫面接だ。
ごめんなさい、冷静ではなかったので。

若:「『まぁ、がんばれ』って」

誰もいなかったら、号泣してましたよ、面接官。
お義父さん、すごい。フトコロ深すぎ。オレには無理。
その後、深呼吸をして、娘を持つ父としての感情も言いたいことも全て飲み込んで、
面接官の顔に戻ってこういうのがやっとだった。

オ:「そうですか。では、何か質問はありますか?」

合わせて読みたい:女の子がいるパパの一例として

(お父さん) シャワー水栓交換

今の家に引っ越して来る時に、お風呂と洗面台だけはリフォームしたんだけど、それでも10年経ってしまい、お風呂のシャワー水栓は1年以上前から水が完全に止まらず、ポタポタ垂れてる状態だった。
old
シャワーの切り替えのつまみを交換した時が本体も交換時だった気がする。

というわけで、先週、山下のシマホで嫁さんと選んだんだけど、いくつかのこだわりポイントをクリアした唯一のものが品切れだったので、注文しておいた。
で、台風の中、受け取りに行った。こだわりポイントとしては、
・白やグレーのプラスチックを使っていないこと(見えないこと)
・ホースがメタルっぽいこと
となると、KAKUDAIというメーカーの174-373しかなかった。
これ、Amazonで見つからないし、Googleで検索しても出てこない。
ホームセンター専用商品なのかもしれない。
似てるやつはこれ。

ちょうど台風で外へ行く気にもならないし、作業開始。
まずは水道メーターのところにある元栓を締める。
で、旧い水栓を撤去。クランクを外そうとしたら、片方は根本から取れた。
zalbo
この取れた部品は「ザルボ」というらしい。
困ったなーと思っていたら、内側が六角になってることを発見。
こんなサイズの六角レンチもってないよなー、と思って工具箱あさったら、
なんと、ポルシェ911のオイルドレンボルトを外す六角と同じサイズではないか。
12mm
この12mmの六角だけは、ちゃんとKTCを持ってたわけで。
手持ちの工具がばっちりハマると快感だよなー。
といわけで、ポルシェオーナーの方はザルボ外れても安心ですねw
(ポルシェ持ってて、自分でオイル交換もしてザルボも締める人は日本に5人くらいしかいないかも)
off

というわけでザルボを旧クランクから外して、シールテープ巻いて元の位置へ。
締め込む時も六角とラチェットでらくらく。なんかちょっとウレシイ。
Rachet
あとは新しいクランクを装着。「逆回ししたら、最初から」的なやつも多いが、
この商品はうまいことできてて、逆回しが発生しないしくみになってる。
crank
カクダイさん、エライ。
本体を取り付けは水平にね。ええ、几帳面ですよ。
suihei
て、シャワーもつけて作業完了。と思ったらクランクと本体の間にパツキン挟むの忘れて本体取り付け作業は2回。水平ね。
というわけで完成。ザルボがとれなければ1時間で終わったかな。
complete
ちなみに、シマホに取り付け頼んだら12000円だったかな。
というわけで、工事のご依頼お待ちしてますw

(IT) iPhone5sに「機種変」?w

娘に概略を話したら「セコっ!」と呆れられた。その程度のハナシ。

package

iPhone5s/5cのニュースを見ながら、あんましピンと来てなかったのだが、
そういや、今使ってる4S買ってから2年くらいかなーと思ってマイソフトバンクで
契約の確認したら、なんと、契約の切れ目ではないか。9月21日にMNPすれば
解約違約金(9975円)がかからない、ってことだ。
MySoftbank

普通に機種変なら、ぜんぜんやる気なかったけど、MNP期間ならハナシが違う。
さて、ドコモに戻るか、auにチャレンジするか、ぼんやり考えながら、ランニング
してたら、コース上のauショップ港南台インター店にこんな横断幕。
aushop

iPhone5sではなく、iPhone5ならキャッシュバック6万円、ってことだ。
MNPのカラクリをよくご存知の貴兄なら、ニヤリとしてしまうはずだ。
まずはヨドバシ.comでソフトバンクのiPhone5s黒64Gを予約。

auショップの方は、契約の縛りがあるかもしれないし、とりあえず昼間に行って
みることにした。現在のソフトバンクのiPhone4SのMNP予約番号はを取得した上で
日曜日の昼前にこのショップへ。キャッシュバック狙いのお客さんで少し混んでて、
カウンタに座るまで30分ほど待った。

16Gの白しかないけど、本当に6万円のキャッシュバックだという。
端末代金4万円をキャッシュバック分から充当しても2万円の現金が
もらえるという。ではそれでお願いします的な。
その2万円はソフトバンクの解約手数料2,100円、新規の事務手数料3150円、
auのMNP事務手数料2100円、解約違約金9975円にあてるので、
実質あんましプラスにはならない。
このiPhone5はSIMを抜くために開封した以外、触らないでヤフオクへ。
9月23日現在のau iPhone5 白16GBの即決価格の相場は43,000円くらい。
ありがたや。
メインで使ってる番号だったので、データ通信用のXperiaZへ
音声着信だけ転送設定。固定電話から090-4444-1424かければ設定できるので、
iPhone5にはさわらなくて大丈夫。

家に帰ってから、さっそくauのMNP予約センター(0077-75470)へ電話。
ちなみにNTT東の「光でんわ」からは0077にかけられないのね。
ドコモ携帯からかけたよ。
「契約当日は予約番号は発行できません」まぁ、そらそうかw

明けて月曜日の朝。ネットで予約しても、現物優先といわれていたので、
朝8時にヨドバシの行列へ。
yodobashi

行列って言っても、オレの前にお客さんは一人、店員さんは3人。
まずは端末の確保をしてもらい、窓口でMNP番号取れるか確認したけど、
やはり、窓口でも9時からでないとダメだ、というので、いったん帰宅。
家で時間つぶしてからauに電話してMNP予約番号もらってから再度ヨドバシへ。
今日は上大岡の京急百貨店に入っている餃子の王将 ((大将ではなく王将だ!という指摘を頂きました)) が開店1周年記念で
餃子半額(焼いてないやつ)セールで大行列だった。iPhone5s/cの行列は
ほとんどナシ。
gyoza

開店前の9時過ぎに店内に入ってMNPでiPhone5sを契約。
そのまま4Sから機種変した場合との差異は2点。
(1)ヨドバシのインセンティブで月額から1000円割引が10回。
   合計10,000円
(2)端末代金88,200円を割賦で払うと月額3,675円。これを補填してくれる
   「月々割」がMNPなら2,815円、機種変は2,230円。
   月額585円違うので、24ヶ月で14,040円の差。

以上でソフトバンクiPhone4SからiPhone5sへの機種変(au経由)を完了。

まとめ。
条件:2年契約の切れ目(iPhone4Sを発売時に買ってれば該当するはず)
<au経由にしたので余計にかかった費用>
・ソフトバンク解約の事務手数料:2100円 
・au登録の事務手数料:3150円
・日割りのネット接続料金:100円くらい?
・au解約の解約違約金:9,975円
・au解約の事務手数料:2,100円
・ソフトバンク登録の事務手数料:3150円
→合計:20,475円

<au経由にしたのでもらえたお金>
・au契約時のキャッシュバック:20,000円(現金)
・iPhone5白16Gをヤフオクで:43,00041,500円(現金) ((落札金額確定で後日修正))
ヨドバシのインセンティブ: 10,000円(料金から割引)
 どうやら、「どんどん乗り換え割」でWホワイトが2年間無料、のことを勘違いしたか?(後日修正)
・月々割の差額:14,040円(料金から割引)
→合計:87,04085,540円 ((落札金額確定で後日修正))

※あくまでも例なので、マネして何か問題あっても責任負いかねます。

(後日追記)
2013.09.24
@softbank.ne.jpのアカウントは同じものが使えた。
しかし、@i.softbank.jpのアカウントは使えないかも。調査中。

(クルマ) ABSセンサ清掃

定期メンテナンス。
徐行程度のスピードから停止直前にABSが誤動作してンゴンゴ言い出したら
ABSセンサの鉄粉を除去するサイン。車庫入れの時に発生して、ちょっと
空走したりするので、ストレスは割りと強い。
通常走行時のブレーキには全く影響はないのだが。

左右のフロントハブの裏側にあるセンサーを外して清掃するだけ。
まずはタイヤはずす。ホイールの裏側を洗うからなw。
センサーはディスクブレーキのローターの裏側の進行方向前よりに
ヘキサゴンのネジ2個で固定されている。
位置

ネジ2個を外すととれてくるセンサーの先端には鉄粉がびっしり。
before

これをブレーキクリーナーを使ってきれいに。
after

作業終了。
なんか、つい最近やった気がするので調べたら、去年の10月にやってた。
1年に1回やらないとダメなメンテだっけな?これ。

(時事) あやまるのは誰か

昨日も餃子の王将でアルバイト店員が冷蔵庫に入ったり、
客が全裸で椅子に座ったりして、ネットではバカ発見騒動が
にぎやかだ。そしてお父さんは、そういうのを見聞きして、
やっぱりもやもやしているわけだ。

やられた店は、冷蔵庫の清掃や交換やら中の商品の交換したり、
店を閉じたりと過剰とも思える反応をしているが、
それって本当に必要か?と思う。
飲食店で働いたことがある人ならわかると思うけど、冷蔵庫の中が
清潔とは思えない状況などいくらでもある(それを容認するわけでは
ないが)し、小僧がちょっとしゃがんだからといって、食材が全部だめに
なるとも思えない。
食材そのものずばりに触ってしまって、それを生で食べるのなら、
話は別だが、袋に入ったままのアイスの袋って、本当に清潔な状態を
担保されているのか、王将の餃子は裸で冷蔵庫に入ってて、
生で提供するのか、といえば、それは多分違う(異論あるんだろうけど)。
電車のつり革だって、自動販売機のボタンだって、焼き鳥屋の皿だって、
期待されているほど清潔ではないはずだ。「他がそうなんだから、
今回の件もいいだろう」という理屈が通らないのは承知の上だが、
どうも事業者側が過剰に反応し過ぎていると感じている。
そして、お客様に対して謝罪するのは、事業者ではなく、本人または
未成年の場合は親だと思う。
店に責任がまったくないか、というとそうではなく、そういうばか者を
見抜けず採用してしまった点において責任があると思う。
その点をお客様へお詫びする、というのは、わからないでもない。

それにしてもこういうの、正月恒例の成人式で暴れるばか者をみてるのと
同じで、いやーな感じがしてしょうがない。
こういうのを見てると、謝るべきは誰か、と考える。

個人的には、未成年だろうと、住所氏名を公開すべきと考える。
本人も親も、世間に晒されるべきだ。抑止力としても。
未成年の場合は親が、成人の場合には、本人が謝罪すべきだろう。
twitterでもFacebookでもいいだろう。実名で謝罪をすべきだ。
避難轟々を受け止めればいい。ネットリンチになるかどうか
わからないが、公式に謝罪すべきだ。

ばか者が悪ふざけをしたら、責任は事業者にない、いつもの通りの清掃を
ひと通りしたら、それでいいぢゃん。おれ、気にならないよ。
店も閉じたりしなくていいと思うけどな。

自分の子供、そして、その周囲の子供も含めて、してはいけないことを
ちゃんと教育すべきと思う。それができなかった場合は、結果として、
謝罪することになる、というのが道理な気がする。
もしうちの子や、知り合いの子がやってしまったら、「ちゃんと教育
できずに本当に申し訳ありません」と謝りまくると思う。
そして、本人へは再度教育を徹底することになると思う。

あわせて読みたい:(IT) IT未経験な「weppy(勝手に命名)」